こんにちは。
前回の投稿から少し間が空いてしまいました。
11月下旬の小冊子リリース以降、新規のクライアントさんとのセッションが増え、先週からセッションの連続となっています。
新しく継続プログラムへ参加された方、これからよろしくお願いします。
さて、今日は『会社員でよかったこと』についてです。
私は現在個人でお仕事をしていますが、今だからこそ会社員時代を振り返って、良かったなぁ〜って思えることがあります。
研修が充実していた
私が勤務していた外資系金融機関は、研修制度がとても充実していました。
社員全体の研修や、ある特定の部署や役職が対象となる研修はもちろん、任意で参加できるもの、上司からの推薦がないと参加できないものなど、色々ありました。エクセルやパワポ、プレゼンを磨くようなコースや、金融の知識を学べるものまでありましたよ。
当時は、仕事が忙しくて、最低限受けなければいけないものと、上司から受けるよう言われたものにしか参加していませんでした。
それだけでも、年間20時間くらいにはなります。
『それ以上は無理だよ〜』とその時の私は思っていましたが、今から思えばもっと受けておけば良かったと思います。
だってね、研修って今受けようとしたらお金がかかるじゃないですか。会社の研修なら無料です。
私が受けた様々な研修の中には、外部からトレーナーを呼び開催したものもあります。特にマネージメント研修のような数日に渡って行うものは、1人数十万円の費用がかかっていたようです。
あの頃は、受けなさいといわれたから受けた・・・そんなスタンスでしたが、もっとちゃんと聞いておけば良かったなと今は思います。
バックアップがいる
会社員として仕事をしていた時は、私がお休みしていても仕事はちゃんと回っていました。
2週間の長期休暇を取ることは普通でしたし、体調不良などで突然お休みすることもありました。
私はマネージャーでしたが、私がいなくても大抵のことは問題なく進むよう、上司も部下もサポートしてくれていたのです。
当たり前のことでしたが、今は違います。
私がお休みをしたら、私の代わりに仕事をしてくれる人はいません。
実は今週の初め、体調が悪くなり急遽対面セッションをオンラインセッションにしていただきました。
セッションができるくらいの体調だったので良かったのですが、会社員時代には当たり前の様にいたバックアップを思い出して、あれは当たり前のようでそうではなかったのかも、なんて思ったりしました。
チャンスに恵まれた
私は17年間、会社員として働きました。
その間、本当に様々なチャンスに恵まれたなと思います。
海外勤務や海外出張、様々な国の同僚や上司たちを仕事をしたことは最高の経験だったと思います。
特に私は海外が好きなので、外国人と一緒に働くこと、外国で働くこと、海外に関わる仕事ができたことで成長スピードは高まりました。
チャンスは自分で掴むものではありますが、会社員だからこそ得ることができたチャンスは多かったと思います。
独立してもう直ぐ1年が経とうとしています。あっという間の1年でした!
私のクライアントさんはほぼ100%会社員の方なので、みなさんとお話をしていると会社員時代を思い出します。不思議と『良かったこと』しか浮かばないんですよね。
今会社員として働いている方にとっては、全て当たり前のことかもしれませんが、実はそうではないのかもしれません。
当たり前に感じている今のキャリアライフを、『もし会社員じゃなかったら?』そんなスタンスで一度見つめ直してみてくださいね。
転職したいけれど自信がない方へ
キャリアのモヤモヤを解消したい方へ